結局捨てられず。。。

ai子

2012年02月29日 17:52

子供たちの成長とともに、おもちゃって増えていきますよね。

思い切って捨ててしまいたいのに、



“これは高かったんだよな~”とか



“これで夢中になって遊んでいたな~”



とか思うとね、 片付けが全然前に進まないのよね





“お部屋片付けなさーい
使ってないものはどんどん処分しないと片付かんぞー”





と言いながら、




息子がなんのためらいもなくゴミ箱にバンバン捨てるのを見ると、





“何捨てたんだろ”





って気になってね。言ってしまうんだよね。






“えーこれも捨てるわけーこの間買ったばっかりさー”




で、また戻したりしてね。





夫が片付けている時もこんな調子だから





しまいには




“お前がいたら片付かんあっちに行っとけーゴミ箱も絶対見るなー”




って言われるのよね。




結局のところ、片付かないのは私に原因があるんだよね。





っで、キーホルダーやらストラップやらのちっちゃい物なんか、留め金じたいが壊れて



もう使えないのに、結局捨てられなくてね。




何か再利用できないかと、こんなの作ってみました。
















こんなのに何ていうんだっけ?




押しピン?













ただ平ペッたい押しピンをボンドでくっつけただけなんだけどね。














押しピンの代わりにマグネットでもいいよね。










忙しい人に言われるんだよね。








『ヒマジン』って。。。





関連記事